2010年

兵庫県 補助金情報

2010年5月11日 火曜日

兵庫県の各自治体の補助金です

今がチャンス!有効にご活用ください

兵庫県の各自治体の補助金情報

地方自治体 補助金情報

2010年4月27日 火曜日

西播~備前エリアの各市の住宅用太陽光発電の補助金制度も発表されましたのでお知らせします

たつの市

備前市

その他の市の補助金情報も確認次第、お知らせします

国の補助金情報

2010年4月26日 月曜日

平成22年度の国の住宅用太陽光発電補助金の概要が発表されました

本年度も昨年度同様に太陽電池モジュールの公称最大出力1KWあたり7万円です

詳しくはこちら↓

平成22年度住宅用太陽光発電補助金 制度概要

知って得する太陽光まめちしき①

2010年4月25日 日曜日

第1回目は当社が太陽光パネルを屋根に固定する為の架台(フレーム)として取り扱っているZAM(日新製鋼)のフレームについて。

太陽光発電を購入するにあたり、みなさん「どのメーカーのパネルがどれだけ発電するのか?」「このメーカーは安いけどあのメーカーは高い」なんていう知識は良く知っているようですけどパネルを屋根に固定するフレームに関しては以外と無関心のようです。

でもフレームって実はすご~く重要なんですよ!

だっていくら「パネルの耐用年数が20年以上だから安心でしょ」と言ってもアルミ製のフレームを使っていたら10年程度で腐食してしまう恐れがあるから元も子もないですよね。

そこで当社が自信をもって取り扱っているのが日新製鋼のZAMのフレームなんです。

ZAMの解説はこちら

何十年も使う商品ですから細かな部材まで良いものを使っているかはとっても重要なポイントなんですよ。

本日の発電状況

2010年4月16日 金曜日

今日の天気は雨・・・

けっこう本格的に降ってます

うちの店に設置している太陽光パネルも雨に濡れています。

が、しか~し!!

カラーモニターを確認すると(4月16日、14:42現在)

雨にも負けずしっかり発電してくれていました。

ありがとう、そしてがんばれ太陽光!

シーショア内覧会

2010年3月27日 土曜日

本日はたつの市のホテルシーショアにおいて太陽光発電・オール電化及び液晶テレビなどの電化製品の内覧会を開催しました。

私どもでんきの白鷺チェーンのお店(9店)のお得意さまをご招待する恒例の企画で今回で7回目の開催となりました。

皆様太陽光発電などの商品の説明を真剣に聞いておられました。

そのあと、コース料理を堪能していただき、最後は豪華景品の当たるビンゴゲームで盛り上がりました。

参加していただいた皆様、ありがとうございました。

太陽光発電 徹底比較

2010年3月16日 火曜日

こんにちは

今回は太陽光発電の日本メーカー8社の比較表を掲載します(ニュートン2009年9月号掲載)

各メーカー出力、価格など一長一短がある中で注目すべきは「特徴」の項目。

多結晶シリコンタイプが主流の中、三洋電機だけは単結晶シリコンとアモルファスのハイブリッド(HIT構造)を採用しています

では単結晶や多結晶はどう違うのか?

まとめたものをご覧ください

これを見れば一目瞭然。三洋のHITは単結晶シリコンと薄膜アモルファスシリコンの欠点を補い長所を活かした正に世界一のパネルなんです

夏場の高温時にも高い出力が得られ、曇りや小雨の時でさえ発電するのも納得ですね

太陽光発電&オール電化セミナー 今週土曜日 開催!

2010年2月22日 月曜日

太陽光発電&オール電化セミナーを今週の土曜日 2月27日に開催いたします

関西電力相生営業所・三洋ホームズ(株)の協賛をいただき

・電気自動車の展示

・環境ハイブリッド住宅セミナー

・アロマテラピー教室

など盛りだくさんの内容をご用意しております

ご家族、お友達もお誘い合わせの上、お気軽にご来場ください

アロマテラピー教室 参加申込書 ダウンロード

日生 太陽光発電日記~更谷様邸~

2010年2月22日 月曜日

2006年に設置させて頂いた日生町の更谷様邸の太陽光発電です

屋上への設置でしたので陸屋根用の架台を組んで取り付けました

更谷様も太陽光発電に大変満足いただいて、お客様のご紹介や宣伝などいろいろとご協力いただいています。

ありがとうございます。

ご自宅に太陽光発電の垂れ幕を取り付けていただいています

JR赤穂線の日生駅を100mほど西に行けば大きく見えます

2007年にはガレージをお借りして太陽光&オール電化のふれあい相談会を開催しました

太陽光発電&オール電化セミナー

2010年2月8日 月曜日

2月27日(土) 10:00~18:00

太陽光発電&オール電化のセミナーを開催します

太陽光、オール電化に興味のある方は気軽に足を運んでください。お待ちしてます。

太陽光発電&オール電化セミナー案内状